Another skyを探す旅

激変する世界を生きるヒント。それは自分の足元にある

仮想通貨の税制改正とか、最近の雑感。

f:id:Kicks2018:20241204170303j:image

 

最近の雑感について書きます。

 

まず、仮想通貨の税制について。

昨日ですが、石破総理が仮想通貨(暗号資産)の税制改正について慎重な姿勢を示しました。

まあ個人的には、やっぱりなという感じですね。

 

 

www.glocal2019.com

 

どうせできるわけないと思ってますけどね。

仮想通貨において、かつて日本の投資家というのは世界の最先端をいっていたのですよ。

おかしくなり始めたのはコインチェックのハッキング事件あたりからではないですかね。

大方の「大人」の見方は、それみたことか的な感じだったのです。あぶく銭なんかに走るからだみたいなね。

石破の物言いもそんな感じでしょ。国民の理解が得られるのか、とか言ってるし。誰だよその国民て?と思いますけどね。

トランプがアメリカを仮想通貨の中心に仕向けようとする動きとは対極ですね。今、日本は仮想通貨の後進国ですからね。

高額な税金、そのくせでたらめな歳出。金と女にルーズでどこを向いているのか分からない政治家たち。

このまま石破に頑張ってもらって来夏の参院選で滅亡的な大敗を喫してもらいたいものです。

 

先の雑感ブログでFPによるセミナーを聴いたことを書いたのですが、

穂高唯希(三菱サラリーマン)さんも似たような体験をされたのですね。

11月14日のブログ記事を読んでいたら、まさにそのことが書かれていました。

そう、明らかにタイアップしている保険商品に誘導するのがみえみえなんですよね。

だって、遠方からFP(つるんでいる)を呼んで、立地の良い会場をおさえて、さらに帰り際におみやげのお菓子まで用意するとか、どう考えてもコスト掛かってますからね。

新聞社主催とかそんなの関係ないので。お気をつけください。

 

最近、筋トレをまじめに?やっています。

週あたり4回はジムに通ってますね。

胸・肩の日と、脚・背中の日。これを2回ずつで4回。

摂取カロリーのコントロールはもちろん大切なのですが、そうかといってたくさん食べたり飲んだりする日もあるわけです。付き合いもありますから。

そこを少しでも筋肉に変えることができれば。そんな思いでやってますけどね。

12月に入り寒くなってきましたが、なるべく運動する時間は確保するようにしたいものです。

 

今日はここまでで。