Another skyを探す旅

激変する世界を生きるヒント。それは自分の足元にある

個人投資家が、これから飛躍するために


令和に入り、歴史が大きく動いている感を持つのは、僕だけでしょうか?


平成という時代は日本の個人投資家、特に株式を触ってきた投資家にとっては逆風でした



まず、平成の序盤はバブル崩壊


沸き立っていた日本の投資家は(というか日本経済全体が)敗北感を味わった時期でした



「失われた10年」(ていうか20年、というよりむしろ30年苦笑)
と呼ばれる時期を経て、2008年に投資家を襲ったリーマン・ショック


その間には、ITバブルの崩壊


そして今、コロナウイルスを材料にした暴落相場が進行中です


アベノミクスで株高の恩恵を受けた投資家もいるでしょう


いまだに、世界の株価は高止まりしています


キャッシュの過剰流動性を背景に、さらに株価は上がるかもしれません

しかし、株価と実態経済が乖離しているという現実を忘れてはいけないと思います





f:id:Kicks2018:20201011064500p:plain



もちろん、相場の下落については日本人だけでなく、世界中のすべての投資家が同じ境遇に晒されます



しかし日本人の場合は、もともとからリスク資産が嫌いな民族


輪を掛けて、この30年でマインドがリスクオフの方向に振れてしまったのも、また事実です




現在、東証の売買における個人比率は、2割にまで落ちているといいます



日本人投資家は、この30年で傷を負いました



ただ、



忘れてはならないのが、どんな時代でも勝ってきた投資家もいるということ



海外の機関投資家、日本人のなかにも結果を出している個人投資家は多く存在する



僕は思うのですが、個人としての僕たちはもっと勉強しないといけない



そうじゃないと、勝てるわけがない





f:id:Kicks2018:20201011064517p:plain



日本の投資家には経験値があります



30年間、辛酸を舐め続けたという経験です


もっと言えば、辛酸を舐めたのは、何も投資してこなかった多くの人々なのかも知れません

長期に及ぶデフレ、上がらない給料。世界の国々と比較して、相対的に日本人は貧乏になりました


これから、日本の個人投資家は、本当の意味で強くならなければいけない



と僕は思っています







f:id:Kicks2018:20201011064527p:plain


積み立てNISA…銀行の営業担当者から勧められた投資信託確定拠出年金ポートフォリオ


悪くいうつもりは全然ないです



ただ、



忘れてはならないのが、これらの投資を選んだ責任は、すべて投資家たる自分自身に帰結するということです



他人のせいにしてはいけないと思います



もっと勉強が必要です



そして、投資結果について全責任を負うという覚悟をはっきりと認識することも、また必要なことです



今、僕たちはもしかしたら、人類の歴史の転換点に立っているのかも知れない



何かをする、そして、何もしないということも、同じく自らの選択です



いつか、暴落相場が来ます。必ずです


また、多くの新興国が、自国通貨のデフォルトに怯えています

これから、今まで以上の大変動が来るかもしれない



けど、行動ひとつで、僕たちはピンチをチャンスに変えられるかもしれない




投資に対する意識が変われば、僕らが手にする結果についても自ずと変わる。そう思っています


目線を変えれば、

個人投資家が飛躍できるチャンスが近づいているかもしれないのです