Another skyを探す旅

激変する世界を生きるヒント。それは自分の足元にある

人生でバグを作りたいなら、「波に乗る」ことが大切。

f:id:Kicks2018:20241021160559j:image

 

こんな閉塞感の強い時代を生きていて、

どうすれば現状を打破できるか?誰もが考えますよね。

 

ブレークスルー。つまり、どうやったらバグを起こせるのか?

 

コツコツやるのも悪くないですが、

良い意味でも悪い意味でもなく世の中の真実として、

はっきり言うと、現状を突破するならどこかでバグを作るのが手っ取り早いのです。

 

これはもう事実なのですが、しかし、そこには魑魅魍魎の世界があるのですね苦笑

だいたいが詐欺だったり、大抵はひどいめにあって退散することになります。

 

反対意見を承知で敢えて言いますが、

波に乗ることを軽視しないほうがいい。

別にビットコインを買うように勧めはしません。しかし、過去に仮想通貨に乗っかった人なら、資産を10倍にするくらいできたはずなのですよね。

 

100万円を投資すれば1,000万円に。1,000万円を投資すれば1億に。

1,000万円だって、大変な金額です。

 

マイクロストラテジーのマイケル・セイラーなんて、どんなに批判されても追加購入を止めませんからね、いまだに。

 

もうね、こういう人たちは値段なんかもはや気にしてなかったりしますから。

法定通貨の希釈化にどうやってヘッジするか?そんな感覚で買っているとしか思えない。対ドル、対円でいくらとか関係ない。

 

やっぱり、世の中のいろんな考え方を柔軟に拾うことが、大きなきっかけをつかむことになるんですよね。

 

「楽天SCHD」に注目している。

f:id:Kicks2018:20241021145317j:image

今日は、個人的な投資の雑感です。

 

自分の保有資産のなかでも、

最近の値動きで調子がいいのが、なんといってもゴールドです。

現物も持っていますが、米国株ETF「SPDRゴールド・シェア(GLD)」の調子がすごくいい。

同じく米国株ETFの「ⅰシェアーズ シルバー・トラスト(SLV)」も持ってますが、これも伸びてますね。こちらは銀を投資対象としています。

 

10月に入って、GLDを少しだけ利益確定しましたが、まだ値が伸びそうな感じがしますね。

 

ここ数か月で買ってみたのが、同じく米国株ETFの「JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカムETF(JEPI)」です。

 

これは高配当で知られるETFで、直近利回りは7.96%(2024・10月)

 

確かに高配当なのですが、配当が不安定だったり暴落時の値動きが読みにくいとか、投資家の間では賛否あるETFですね。

投資対象が、超高配当株になるので、当然暴落時のリスクはありますしね。

 

その観点から言えば、最近話題になっている「楽天SCHD」も買ってみてます。

正式名称は、「楽天高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」というのですね。

 

こちらも増配銘柄を投資対象としていますね。

 

最近の個人的嗜好として、投資の運用益をキャピタルゲインとして吐き出すのも悪くないですが、インカムゲインとして受け取っていくのも好き。それだけのことです笑

 

そして、なんといってもこのブログはビットコイン推しです。

ビットコインの価格が足元で急回復してきました。

 

日本円で1,000万円を回復してきてますね。

 

巷でいわれる「半減期」の上げを期待するのなら、こんなものではないはずなんですけどね。

 

 

上がるときのビットコインは、もう止められないほどの上昇が数日続きますから。

2017年も、2021年も、そんな日が数日いやもっと続くんです。体験した人なら分かると思うんですが、それはもうすごいですよ。中毒性がありますね笑

 

一方でアルトコインイーサリアムも、最近話題のミームコイン、ドージもシバイヌも、リップルもまだ停滞してますね。

 

しかし、こういうのはビットコインの値動きに遅行するので、今どうこう言える段階にないですね。

 

ウォーレン・バフェットがアップル株を売ったり、バンクオブアメリカ株を売ったりして、現金比率を高めていますね。

 

SNS界隈でも、いろんな意見が飛び交っていますね。

 

バフェットが暴落を予見しているんじゃないか。とかね。

 

自分も気になっていて、セミナーがあったときに聞いてみたんですよ。

知ってる人は知ってる、エミン・ユルマズさんなんですけどね。

 

エミンさんの意見は、単なるポジション調整なんじゃないの?そんな感じでしたけどね。

 

あまり暴落うんぬんに神経質になってる感じはなかったですが、米国株の下げリスク(および為替リスク)は、Youtubeでも言ってますしね。

 

個人的に、今は全力では入れないなと感じてますけどね。

 

ただし、暴落局面で真っ先に煽りを食うのが仮想通貨だったりするので、そのあたりは警戒を怠らないようにしたいとは思ってますけどね。

 

「個性」を作りにいこうとしない。

f:id:Kicks2018:20241016181233j:image

個性的とか、あの「個性」のことなのですが、

そもそも個性なんていうのは、自発的に作るものなのでしょうかね?

ここを間違うと、へんな道に迷いかねない。

 

結局のところ、個性なんてものは自分でどうこうこだわる性質のものではなく、

 

この分野だったらあの人に聞くのが早いよね、周囲が思っている。この程度の話なのではないかと考えます。

 

誰もが持ち合わせていると思いますよ。そういう「個性」であれば。

 

 

 

夢をかなえるためのステップ構築法

f:id:Kicks2018:20241016175335j:image

誰もが何らかの夢や将来のイメージを持って生きているはずです。

 

しかしそれが実現するかといえば、なかなか一筋縄ではいかない。

 

なぜなのでしょう?

 

そもそもですが、仮に「〇〇をしたい」とか「〇〇になりたい」という夢があったとして、

それに向けて、何でもいいのですがとにかくファーストステップを踏んだ人というのはどれくらいいるのでしょうかね。

 

夢というのは、ボヤっとしたイメージであったり、定性的で数値や数量で表しにくかったりします。

 

例えば、「秋田のなまはげ」について詳しくなりたい。そんな夢を持つとする(夢の設定は適当ですので笑)

 

では次に何をするか?

なまはげ」に真っ直ぐつながっていく階段を組み立てていきます。

「詳しくなりたい」という数値化されていない夢を具体化するために、何段階かの定量目標を設定するのです。

 

ここは、具体的な数字をはめていく。

実際に秋田に行く。秋田新幹線の往復交通費をねん出する。

東京から秋田までの往復費用は指定席利用で「36,440円」。そんな具体的金額も調べます。

 

それをいつまで用意するか。「来月末」とか。期限もはっきり定めます。

 

そんな階段を、現時点で思いつく限り設定していきます。

 

あとは一段目から階段を上っていく。期限まで目標達成するという、心地よい緊張感を感じつつも、楽しく目標に向けた動きを取っていく。

 

同僚との飲み参加を週3から週2に減らす。コンビニで買い物しない。いろんな手段が浮かんできます。

 

こんな、一段ずつの階段をゆっくりでも登っていけば、いつかは誰よりもなまはげに詳しくなることができるでしょうね笑

 

投資なんて、勝ち負けの総和

f:id:Kicks2018:20241015142738j:image

投資するにあたっては、

全然全勝するなんてムシが良すぎる。そう思っていないと難しい。

 

世界中の機関投資家個人投資家がうごめく市場ですから、

局面では当然負けが出ても不思議ではない。

 

大切なのは、自分のポートフォリオ全体を俯瞰して、

全体バランスとしてどんな状況にあるのか?

これでしょうね。

 

将来的に伸びないなと思ったら迷いなく損切りする。

これから伸びると思える対象に再投資する。それだけです。

 

それだけのことなのですが、

これがなかなかできないから悩むのですよね苦笑

 

好きなことを仕事にできるほど「世の中は甘くない」は本当か?

f:id:Kicks2018:20241015140559j:image

 

好きなことを仕事にできるほど世の中は甘くない

とか、

好きなことは仕事にするな

とか

 

誰もが一度は聞いたことがありますね。

 

なぜこんなことが言われてきたのでしょう?それは正しいのでしょうか?

 

好きなことを仕事にしてしまうと、そもそも好きなことが義務になり嫌いになってしまう。あるいは、仕事とプライベートの区別が付かなくなる。こだわり過ぎてうまくいかない。

ほかにも言い出せばいろいろ理由が出てくるでしょう。

 

好きなことを仕事にしたい。それは、

仕事を舐めている、世の中を舐めている。現実逃避したいだけなのか?

 

確かに、好きなことを仕事にすると

好きなことは自分が生きる意味とつながるので、そこでうまくマネタイズできなければ人格を否定された気にもなるでしょう。

 

好きなことを仕事にするといっても、

我々はこの社会を生きているので、周辺の雑務まで切り離して没頭するというのも、現実問題として難しいでしょう。

 

しかし裏を返せば、

好きでもないことなのに仕事にして、本当に大丈夫なのか?好きでもないことで戦って、ビジネスで成功できるのか?

 

どんな物事でも嫌々やることで大きい成果を出せることはあまりないですね。

 

最初は好きでもなかった。でもそのなかにやりがいを見つけた。それならわかる気もしますがね。

 

どうせ大成するか分からないし、お金になるかもよく分からない。

であれば、できることなら自分がやりたいこと、好きなことに寄せて生き方を作っていくほうが楽しい気がしますけどね。

 

そのほうがきっと成功しやすいでしょうし。

 

好きなことがあるなら、それに寄せた生き方を模索してみる。

 

しかし多分、これは多くの人がなかなかできないと思いますよ。

 

なぜなら、たいていの人はじぶんがやりたいこと、好きなことが分かっていないからです。

 

 

投資の勉強を頑張る。これが、たいていのソリューションになる。

f:id:Kicks2018:20241007144959j:image

 

経済的自由を得たいとか、

自分の時間がもっとほしいとか、

会社を辞めてFIREしたいとか。

 

このあたりのソリューションって、結局は投資の勉強を頑張ることだったりするんじゃないですかね。

今からでも全然間に合うと思いますけどね。