このブログでは月曜日に投資の振り返りをやっています。
ご自身の投資は自己判断でお願いします。
相場に方向感がない。
最近の印象です。
ビットコインを話題に記事を書くことが増えているのですが、今は30,000ドルを挟んだレンジで推移しています。
1BTCだけ打診で入っていますが、それ以上は手が出ません。
このブログでは来年訪れるであろう半減期イベントに着目して、値動きにはある程度目を瞑ってでも(そうしないと買い場を掴めない可能性すらある)日柄を重視して買っていく投資スタンスを紹介しました。
実際には直接的に価格上昇していくというよりも、むしろ放物線を描くようにある時点で急上昇していく可能性を予想します。
上昇フェーズに入ったビットコインは、なかなか押し目を作らないため、買いタイミングを図れずに高値を眺めて終わりになってしまう。
それを避けるべく、どこかのタイミングで買いを入れることがマストになります。
ただし、これからビットコインがいったんダウンサイドしてくる可能性が捨てきれない。
なので非常に難しい局面なのです。
ただ、半減期を挟んで値動きを取ろうとする場合には、
今年2023年にある程度は玉を買っておき、半減期2024年の1年後2025年を目処に売り抜けるのがひとつのシナリオになるわけです。
しかし前回2020年の半減期前には、コロナショックによる株、仮想通貨の大暴落があったのも事実。
仮想通貨に限らずですが、投資で利を得ようとするなら、メンタルの管理は極めて重要です。
つまり、売らされない。
これは今の自分が思う以上に難しいことなのです。
感情がコントロールできない程に追い込まれる。自分もそういう経験があります。2018年の11月、絶望的な暴落があった日です。
そういうことがあったので、自分で自分を完全に信用していない、もう一人の自分がいるのです。
それを避けるためには、このブログでも再三言いますが、資金管理が肝になるのです。