Another skyを探す旅

激変する世界を生きるヒント。それは自分の足元にある

せっかくだから、「自分の葬式」をイメージしてみた

将来のライフイベントを考えろといわれても、はっきり言ってよく分からないですよね


そんな時、「自分の葬式」をイメージしてみると良いかも知れません


といっても、これ、僕のアイディアではなく「7つの習慣」のスティーブン・R・コヴィー先生からの引用です


祭壇に掲げられているのは自分の遺影


写真のなかの自分は何歳くらいでしょうか?


葬儀に参列しているのは自分の家族、親戚、友達、友人、知人…


生前の自分は、どんな家族構成だったでしょうか?


家族は、どんな思いで葬儀に臨んでいるのでしょうか?


友人は何人くらいお参りに来てくれてますか?それは誰ですか?


みたいな事を考えてみる


生前の自分は、どんな人生を送っていたのでしょうか?





よくよく家族の顔を覗き込んでみると、何やら困った表情をしている


そこで、僕らは気付くのです


ネット銀行のパスワードを家族に教えていなかったことを


ネット証券について、アクセス方法を伝えていなかったことを


仮想通貨取引所にある口座の存在を教えていなかったことを


そう。家族の困った顔の原因は、葬儀費用の準備もままならないことだったとしたら汗


「自分の葬儀」をイメージする効果は、


自分の人生の終着点から現在あるべき姿を逆算できる


とか


今すぐにでも対応できるリスク管理を考える


とか、いろいろありそうなのです




ここまで書いて思うのですが、ふつうなら、自分の葬式を詳細にシミュレートする人って、そうそういない


でも、少なくとも、これだけは一緒にやってみませんか?


祭壇に掲げられた自分の遺影が、何か言いたげなのです


「生前に、これだけはやっておきたかった…」


死後の自分が後悔していること


せめて、それだけはやっておきましょうよ


お互い後悔したくないですから