Another skyを探す旅

激変する世界を生きるヒント。それは自分の足元にある

「コロナで得たもの」を今、失うな。回復期の初動を大切にして人生を好転させる

f:id:Kicks2018:20220627143321j:image

コロナが我々の日常に浸り込んでくるにつれ、これまで当たり前だった、多くの「日常生活」を送るのが困難になりました。

 

例えば、多くの人の、お酒の宴席への参加機会が大きく減ったことでしょう

不要不急のお付き合いも制限されました

 

概して、他者と接する機会が減ったのですよね

 

コロナ感染が本格化して2年以上が経ちます。

つまらない毎日。そう感じている人も少なくないでしょう

 

人と接する機会が減り、また外出機会も抑制された状況で、生きるうるおい、もっといえば人生の目的そのものを奪われた

そのように感じた人もいるでしょう

 

そんなコロナ感染も、足もとでは落ち着きを見せつつありますね

はっきり言うと、世界中の人々が、コロナに飽きてしまった

 

コロナとの共生、などと言われますが、要するに飽きたのですよ

コロナに疲れたのです

 

今、世界では外国への渡航規制が解かれつつあります

なお厳格な日本が、世界的に批判にさらされることもある

その日本でも、外国人がふたたび大挙して訪れるのも時間の問題でしょう

 

これまで恐怖していたコロナウイルスを、ある意味日常に受け入れることと引き換えに、我々は失った生活を取り戻そうとしているのです

 

f:id:Kicks2018:20220627144342p:image

しかし、ここでひとつ考えたいことがある

それは、

長いコロナ生活のなかで、我々が得たものは何もなかったのか?

 

得たものなんかないよ

そういわれるかも知れません

 

しかし、抑圧された生活の中で、我々は嫌でも自分と向き合わざるを得ませんでした

 

コロナ前には、多忙という言葉を盾に、自分と向き合うことを避けてきた

そのような人であっても、コロナの期間だけは、巣ごもりで、個人としての自分に目を向けざるを得なかったのです

 

そんな生活の中で、あらたな自分を手に入れた人もいれば、そうでない人もいるでしょう

 

しかしですが、我々はふたたび「多忙」に戻る前に、ちょっと考えなければならない

 

今自分が戻ろうとしている日常、

例えば、職場や知古の間柄と義理で付き合う飲食。

しかしそれは、自分にとって本当に価値のある場所や時間だったか

 

確実に言えるのは、

今という時間を、コロナ前のそれに巻き戻すことはできない

 

周囲の人々の考え方も、以前と変化しているかもしれません

 

多くの人が辛い思いをした、この2年余りのなかでも、自分のなかに起こった変化を大切にする

ひどいコロナ生活も、まあ全部が無駄じゃなかった

 

コロナが本当に落ち着いて、

我々が心から望む時間を、各々が主体的、目的的に選択して過ごせるようになると良いのですがね

 

まあ、今まで我慢してきたお酒の席なんて、最高に楽しいのが分かってて言ってるんですけどね笑