Another skyを探す旅

激変する世界を生きるヒント。それは自分の足元にある

【グローバル投資】ファイナンシャルプランニング

クルマは3大出費のひとつ。中古車でも十分いけるか?

家族世帯などで、住宅、保険とならぶ「3大出費」といわれる自動車について考えます クルマを持たないという選択 クルマが不可欠な場合 クルマを持たないという選択 もちろん、都心に暮らすなど、クルマなど必要ないという方も多いはず クルマがなくても生活…

株、債券、仮想通貨、すべて下落。今は「金利」しか上がらない

年初から言ってきましたが、 2022年は株、債券、仮想通貨すべて下落モード ただ上がるのは「金利」だけ。(つまり、債券は下がる) その考えに、現在も変わりありません さて、今日も1週間の相場を(超ざっくり)振り返ります あくまで個人的な振り返りです 先週…

下落相場が、そんな簡単に終わる訳がない

今週の投資の振り返りをします あくまで個人的な投資の見解です 投資判断はご自身でお願いします 5月も後半に入って、インフレ圧力や金利の上昇がやや落ち着いた感があります 一時期、3%を超えていた米国10年債の利回りも、5月29日時点で2.743%にまで落ち…

「老後は幸せ」 発展途上国でも「老後資金問題」が起こっているのか?

日本を賑わす「老後資金問題」ですが、発展途上国で同様の問題が起こっているのか、考えます 今回は、東南アジアのフィリピンと、日本との比較で考えてみます ①経済的には豊かなのに、日本はなぜ幸福度が低いのか? 両国の、一人当たりのGDPを比較してみます…

家を買えなかった話。何事にもタイミングというものがある

今日は、家を買えなかった話です と書くと、悲壮感のある感じですが笑 実は、インターネットの不動産サイト「楽待」(らくまち)を時々チェックしていて、いいなと思う物件が見つかった 中古の一戸建てなのですが、すでに入居者がいて、家賃収益が発生していま…

過去の「恥 (はじ) 」から現在を考える。株式投資とビットコインをとおして思うこと

ルナパチという言葉を聞いたことがありますか? 知ってるという人、相当仮想通貨にのめり込んでいるのかも笑 Lunaという仮想通貨がありまして、詳細は申しませんが、4月までは15,000円だったのですが、足もと99%の大暴落を起こし、1円以下になってしまった …

投資予想の振り返り。事態はさらに厳しい方向へ

日本株のみならず、米国株もですが、下落がなかなか止まりません。 ホルダーにとっては、厳しい局面ですね 仮想通貨市場も同様です 今日は、以前に記事に書いた投資予想の振り返りをしてみます 今年の1月23日に、投資予想の記事を書いていて、タイトルは ビ…

なぜ「お金」が必要なのか? (意思の明確化が鍵)

「お金」が必要だと、誰しもが思います では、なぜお金が必要だと思うのか? 僕もそうなのですが、多くの人が、先行きが見えない将来への「漠然とした不安」を持っています そんな不安に対する「漠然とした解決策」として、とにかくお金が必要だと感じている…

これからの投資の立ち振る舞い。日銀の「指値オペ」から考えたこと

今日は、個人的な投資のメモです 米国の長期金利が上がっています 10年物国債の利回りが上昇し、3%を付けています これは、2018年12月以来、約3年半ぶりになります FRB(米連邦準備理事会)が急ピッチで金融引き締めを進めることへの懸念から、米国債の売…

これからの時代、「勝つ投資」から「負けない投資」にシフトしないと生き残れない

今年に入って特に思いますが、 これから投資をする人は、「勝ちに行く」より「負けない」ことを心掛けるほうが、結果的に成果が残りやすい 投資をする人なら知っているような、有名な株トレーダーでも、今年に入ってなかなか勝てていない。SNSから分かります…

金利は上昇?住宅ローンの適用金利を「決められない人」に欠けている視点

アメリカの長期金利が急上昇している。そんなニュースを見聞きすることが増えました アメリカの金利が上がれば、日本の金利はどうなる? 借りている(または、これから借りようとしている)住宅ローンの金利は、どうやって選べばいいの? そんな疑問を今、多く…

「70歳超えても働く」日本人は、本気でそんなこと考えているのか?

日本経済新聞で以前、『「70歳超えても働く」過半数』という記事があったので、自分なりにいろいろ考えてみたいと思います 70歳超が増加、60代までが減少 日経新聞の記事によると調査で、70歳を超えても働くつもりだと答えた人が、60歳代の54%…

お金とは結局「牛乳ビンのふた」。これからのインフレ時代を生きるために大切な思考

私たちが大切にしている「お金」とは、そもそも何なのか。これについて考えてみます 欧米だけではなく日本でも物価高が静かに進んでいます。そんな今、お金について思いを巡らせることが大切です お金とは結局全部、「牛乳ビンのふた」でしかない 以前このブ…

ビットコイン価格の崩壊は「これから」。株式、仮想通貨。今後の投資戦略について考える

ビットコインについて何か書くのは、久しぶりになります ビットコインだけでなく投資全般に、 これまでの振り返りと、自分の記録用も兼ねて、これからどのように立ち振る舞うかについて考えてみます ビットコインについては、ここ2か月、ひたすら「売り」。…

「45歳定年制」と「老後2000万円」、そして「FIRE」。突き詰めると気付く「不安の正体」

今日の日経新聞にサントリーの新浪さんが出ていました まだ「45歳定年制」の言い訳をしていて、ちょっとどうかとも思いました苦笑 話題となった45歳定年制と老後2000万円問題、そしてFIREについて考えます。 突き詰めると、どちらも「不安の正体」に突き当…

厳しい局面。投資で結局勝つ人の共通点。それは、地道に取り組むこと

日経平均株価、28,000円(2021.12.5作成) ダウ、ナスダック、SP500すべて下げています 仮想通貨、ビットコインは直近高値から150万円の暴落です アメリカのインフレ拡大、パウエル・プットの終焉、オミクロン株の脅威など、世界の市場がネガティブ・フ…

仮想通貨のトレードが難しい理由。「逆」をやれば、シンプル思考で勝っていける

ビットコイン価格が最高値圏に入って来ました。 ここから参入しようとする方も増えているようです。 本記事は、2021年5月23日に書いたものですが、自分の戒めとして再掲載します 以下、記事 投資というものには、言うまでもなくリスクがあります 元本割れを…

今起こっている「インフレ」の正体。我々の「一生が劇的に変わる」可能性が高い

デフレ国家と言われる日本ですが、最近、モノの値段が静かに上がりつつある。 そんな感触を持つ人は多いでしょう 住宅の新築価格は、建設資材の高騰と入手難によってコロナ前の10%以上上昇しているという話もあります 今の日本ではまだ、物価上昇は住宅資材…

子どもに聞かれて答えられない「暗号資産(仮想通貨)」。それは、リテラシーの欠如かもしれない

「暗号資産(仮想通貨)」は、子どもに聞かれて困る、 つまり自分が内容を理解していないため、子どもに聞かれても答えられない 突然、何のことか? 2021年9月11日の日本経済新聞(NIKKEIプラス1)に掲載された、「子どもに聞かれて困る金融用語」の第2位が、暗…

現代において、「自由を得る」とは「経済的自由」を得ることに他ならないのか?

世界で稀に見る豊かな社会でありながら、一方でひどく息苦しい社会。 それが、僕が持つ日本社会のイメージです いろいろなしがらみを手放し、自由を得たいと思う人は多いでしょう 自由とは何か? すべてとは思いませんが、しかし今の世界においては「経済か…

ビットコイン、注目度「 ↓ 」。 ここからが本当のチャンスかもしれない

ビットコインの注目度が下がっているようです それも当然かもしれません。 4月には史上最高値の1BTC(ビットコイン)700万円に達したのですが、現在(2021.7.17)は半値以下の345万円付近を推移しています わずか3か月で半値ですから、多額の損失やロスカ…

★「FIRE」を目指すということ。生きるうえでのヒントを得る

コロナウイルスの影響で、実体経済の停滞が深刻さを増しています 日本のみならず、世界規模です なにしろ、いまだに飛行機もろくに飛んでいない すべての局面で、対面から非対面へと経済活動や社会活動がシフトしています ANAなど、エアラインの例を挙げるま…

そろそろ、「じぶん」株式会社をつくろうか。 キャッシュ・ポイントについて考える

コロナ感染症の拡大によって、多くの人々の「職の安定」が脅かされています 実際に失業した人も増えていますし、非正規雇用や休業など、実際の数字に表れにくい隠れ失業も増えているはずです そのような時代を乗り切るには、どうすればいいのか? ただじっと…

この時期の転職は、次の就職先が決まってから。または、十分な生活資金が準備できてから

サラリーマンがこの時期、転職に踏みきることについて考えます 転職を実行しようとするなら、次の就職先を決めて、道筋を付けてから実行するのが無難だと思っています もしくは、当面の生活に困らないだけの生活資金を準備しておく必要があります もちろん、…

ローン金利の選択方法について考えてみる (変動金利と固定金利には選び方がある)

住宅について、賃貸が得か購入が得かという議論をよく目にします 個人の価値観にもよると思いますが、今日は、もし住宅(マンション)を購入しようと思ったとき、多くの人が利用することになるローンについて考えてみます まず、住宅や自動車等の、個人消費…

人々が求める「安定した生活」の正体は、結局のところ毎月収入があるということだったりする

サラリーマンや就活生のみならず、老後を迎える人までが口にする、「安定した生活」とは何なのかを考えます 今、コロナの影響もあって、就活が全然うまくいかないとか、転職市場が冷え込んでいるとか、雇用をめぐる環境がすごく厳しくなっている なぜ人々が…

ビットコイン、今後の買い時。マクロでは「買い判断継続」 理由はインフレ懸念

先日5月12日に、持っていたビットコインを手仕舞いし、いったんノーポジにしました 翌日、暴落が起こったのですが、そこを間一髪で逃れました www.glocal2019.com しかし、イーロン・マスクが何を言ったかはともかく、はっきりと暴落を読んでいたわけではあ…

ビットコイン手仕舞い。 しばらく休憩かもしれない

タイトルの通り、ビットコインの現物をすべて手仕舞いしました(2021.5.12時点) 投資である以上、利確のタイミングが良かったのかどうなのか 今の段階では知る由もありません 4年以上にわたって、長期短期の両面で取引を行ってきたビットコインも、しばらく休…

「ゆとりある生活」と「資産運用」は、相反するのか?

コロナ感染の勢いが止まらない。そんな状況のなか、企業の業績にとっても厳しい状況が続きます 会社員の大失業時代がすでに始まっている。そんなことも言われます そもそも、会社に籍はあるものの、実際は働いていないという人も、実は相当数いる コロナ支援…

不安が募る「老後資金問題」 今から打てる対策はあるか

ウイルス感染症の影響で、多くの人が生きることに不安を感じています 健康面だけではなく、経済的にも状況はシビアになりつつあります 今日は、老後資金の問題と、対策について考えてみます 「老後資金問題」とは何か 老後資金、いくらあれば安心した老後を…